学部

林 ひろみ

氏名(ふりがな) 林 ひろみ (はやし ひろみ)
所属学部,職名,所属委員会 看護学部 看護学科 教授
学位(分野) 博士(看護学)

学生へのメッセージ

林 ひろみ看護学部へようこそ。看護学生としての4年間で、看護の楽しさや奥深さを仲間と一緒に学んでくださいね。私は母性看護学を担当いたします。女性の生涯を通じて健康とは何か、身体的、精神的だけでなく女性を取り巻く環境も含め理解いただければと思います。また健康を維持するための支援方法を一緒に考えていきましょう。大学生として学生生活も大いに楽しんでくださいね。


現在の研究課題

  • 高年初産夫婦への産後うつ予防のための妊娠期の介入方法に関する研究
  • 高年齢不妊カップルのための不妊治療に関する意思決定支援ガイドに関する研究
  • 母体・胎児集中治療室に勤務する看護職のストレスに関する研究
  • 総合周産期医療センターにおけるMFICUの病棟管理と看護管理者の役割に関する研究

 

主要著書

  • 大月恵理子,林佳子,坂上明子,平石皆子,林ひろみ,高島えり子,森田亜希子,松原まなみ:母体・胎児集中治療室(MFICU)で勤務する看護職者に必要な学習項目⁻デルファイ法を用いて⁻.母性衛生,64巻1号.P138⁻145.2022.
  • 林ひろみ:健康科学部看護学科の看護研究,東邦大学健康科学ジャーナル.第5巻.P3⁻9.2022.
  • 大平光子,井上尚美,大月恵理子,佐々木くみ子,林ひろみ編集:看護学テキストNICE 母性看護学Ⅱマタニティサイクル‐母と子そして家族へのより良い看護実践⁻.第1章妊娠期の看護担当.南江堂.2022.
  • 森美紀,鈴木幸子,石井邦子,大井けい子,林ひろみ,山本英子,北川良子:模擬産婦養成プログラムおよび模擬産婦と胎児心拍陣痛再生装置を用いた分娩介助演習の評価.日本母性看護学会誌,16巻1号,p85⁻92.2016.
  • 林ひろみ,石井邦子,北川良子,山本英子,芝本美紀,鈴木幸子,大井けい子:胎児心拍陣痛再生装置と模擬産婦を導入した分娩介助演習の効果の検証.千葉県保健医療大学紀要,5巻1号.P25⁻31.2014.

 

ReaD(研究開発支援総合ディレクトリ)へのリンク

研究者データベース
国内Research Map

学部
  • 地域連携推進室
ページの先頭へ

都道府県から探す

直接入力することもできます

高校選択決定

閉じる